土地を平らに整える造成工事から、土台を作る基礎工事、構造物を設置する外構工事まで、これらの作業をまとめて土木工事といいます。
土木工事といえばトンネルやダムなどのインフラ建設が有名ですが、一般住宅における駐車場やフェンス、門扉など、家周りの構造物を建てる際にも土木工事は欠かせません。
ここでは栃木県内の一般家庭を中心に土木工事を請け負うオーエスリンクが、一般住宅にフォーカスして土木工事の種類やその事例を解説します。
土木工事の種類(一般住宅)
一般住宅における土木工事の種類には、作業順に造成工事・基礎工事・外構工事の3種類があり、それぞれ以下のような内容を行います。
|
一般的に土木工事は上記の内容となりますが、経年劣化や損傷が生じた際には補修や再設置などの修繕工事も、土木工事の一貫として扱われるケースがあります。
駐車場の土木工事と事例
駐車場における土木工事は、敷地の特性や依頼者の希望に合わせて、アスファルトやコンクリート、砂利などで舗装する工事です。
駐車場の施工には地盤整備が欠かせないため、土木技術の造成工事によって耐久性が確保されます。
また経年劣化によってひび割れや沈下が発生した場合、劣化部分を切削・除去して新しい舗装材を敷き直す補修工事も土木工事の1つです。
さらに雨水が溜まりやすくなった箇所には、水が自然に流れるよう傾斜をつけ、排水勾配を調整し、地盤が安定するよう再舗装され、安全で見栄えの良い駐車場を保てます。
アスファルト舗装工事事例
アスファルト舗装工事@栃木県鹿沼市
玄関アプローチの土木工事と事例
玄関アプローチのおける土木工事は、通路となる地面の凹凸や耐久性を整え、安定した基礎を作ることで、安全で行き来しやすい通路を形作る工事です。
門から玄関までのアプローチは、家の外から見えるケースも多く、家の印象を大きく左右するため、デザイン性と機能性も求められます。
また経年劣化やひび割れや浮きが発生した石畳やコンクリートを、滑りにくい素材や適切な幅のある素材へと新しく張り替えることで、耐久性と美観を取り戻す補強も行われます。
ブロック・コンクリート舗装工事事例
木造小屋解体/カーポート・フェンス設置/ブロック工事/コンクリート舗装工事@群馬県太田市
門扉の土木工事と事例
門扉における土木工事は、スムーズな開閉やプライバシーの確保、防犯対策において欠かせない工事です。
周辺の基礎が不安定だと門扉が傾いたり、開閉がスムーズにできなくなるため、造成・基礎・外構と順を追った土木工事を行うことが重要です。
また基礎部分の劣化が見られる場合には、支柱を補強するなどして耐久性を高める補修・再設置工事も行われ、これにより長期間、安心して使用できる設備を整えます。
門扉・ブロック塀解体撤去・設置/コンクリート補修工事事例
門扉・ブロック塀解体撤去・設置/コンクリート補修工事@栃木県栃木市
フェンスの土木工事と事例
フェンスにおける土木工事は、門扉と同様にスムーズな開閉やプライバシーの確保、防犯対策において欠かせない工事です。
特にフェンスは、隣接する家や建物との敷地境界を示す役割があり、後のトラブルを防止するためにも高い精度で施行される必要がありますが、これも土木技術によるものです。
また古くなったフェンスは倒壊のリスクが高まるため、定期的な点検と修繕・補強といった面での土木工事も行われます。
コンクリート打設/スクリーンフェンス新設工事事例
コンクリート打設/スクリーンフェンス新設/人工芝施工/伐採・伐根@栃木県佐野市
カーポートの土木工事と事例
カーポートにおける土木工事は、柱を支えられる安定感のある基礎や支柱の設置から、カーポート自体の設置までが対象です。
車を風雨から守るためのカーポートには、柱の安定性や頑丈な基礎が必要となり、車両スペースを快適に利用するための土木工事が欠かせません。
また自然環境に影響を受けやすいカーポートは構造全体の定期的な点検も必要で、土木工事による包括的な技術が重要視されます。
カーポート・物置設置工事事例
カーポート・土間新設/防草シート・物置設置工事@栃木県鹿沼市
これらの他にもオーエスリンクでは家周りの各種土木工事の事例がございますので、ぜひご覧ください
当社では土木工事に関する専門知識と豊富な施工経験をもとに、お客様のご要望に沿った工事を提供しております。
建設業許可や土木工事に役立つ資格も多数保有しておりますので、ご安心してご依頼いただけます。
現地調査とお見積もりは無料で行っておりますので、一般住居の土木工事に関するお悩みは、お気軽にご相談ください。