ホーム » コラム » 駐車場におすすめの舗装とは?舗装の種類と特徴【事例付】

駐車場におすすめの舗装とは?舗装の種類と特徴【事例付】

COLUMN

駐車場におすすめの舗装とは?舗装の種類と特徴【事例付】
目次

自宅の駐車場を安全で快適に長く使い続けるために欠かせない舗装工事は、コンクリートやアスファルト、砂利などさまざまな種類があります。

それぞれ耐久面や費用、メンテナンスのしやすさなどが異なるため、ご自宅の環境に応じた舗装方法が選ばれます。

ここでは駐車場舗装の種類をはじめ、それぞれの特徴やおすすめの舗装方法について、各種舗装工事を請け負う株式会社Oslinkがこれまでに行った栃木や近県における舗装工事事例も交えてご紹介します。

駐車場の新設工事や改修工事など、駐車場関係の工事をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

駐車場舗装の種類

駐車場舗装 種類

さまざまな種類がある駐車場の舗装工事は、耐久性やメンテナンス性、施工費用の安さ、工期のスピード感など、それぞれに特徴があります。

実際に駐車場の舗装方法を選ぶ際には、それぞれの特徴を抑えて、ご自宅に適した方法を選ぶことが重要です。

ここでは駐車場の舗装工事を選ぶ際の基礎知識として、代表的な4種類の舗装方法についてご紹介します。

コンクリート舗装

駐車場舗装 種類 コンクリート舗装

セメントや砂、水などを原料として作られるコンクリート舗装は、耐久性の高さに利点がある駐車場舗装の方法です。

商業施設やデパート、オフィスビルといった耐久性が求められる、多くの車両が出入りする駐車場で広く採用されています。

一般の住宅でも採用されることもありますが、耐久性に優れている分、以下でご紹介するアスファルト舗装や砂利舗装よりも施工費用が高くなる傾向にあります。

アスファルト舗装

駐車場舗装 種類 アスファルト舗装

石油由来の粘性物質を用いて施工されるアスファルト舗装は、施工費用の安さとスピードに優れた駐車場舗装の方法です。

住宅の駐車場をはじめ飲食店、スーパー、コンビニ、月極駐車場など、幅広い場所で利用されており、表面に適度な柔軟性があることから走行音を軽減できるのが特徴です。

ただし夏場の高温で表面が軟化しやすいことや、経年によるひび割れの発生には注意が必要で、定期的に補修する必要があります。

インターロッキング舗装

駐車場舗装 種類 インターロッキング舗装

コンクリート製のブロックをかみ合わせるように敷き詰めていくインターロッキング舗装は、デザイン性と透水性の高さが魅力の駐車場の舗装方法です。

水たまりができにくいため人が直に歩く商店街や歩道などでも多く利用されており、雨の日でも快適に駐車できる点も魅力です。

また色や形状のバリエーションが豊富な利点もありますが、ブロックの繋ぎ目の雑草処理やブロックのズレを直すといった、定期的なメンテナンスが発生する点に注意が必要です。

砂利舗装

駐車場舗装 種類 砂利舗装

砕石や玉砂利といった砂利を敷き詰めることで行う砂利舗装は、費用を抑えられ、比較的短期間で仕上がる点が魅力の駐車場舗装です。

排水性が高く、歩行時や車の出入りの際に音が出やすいため、防犯対策としての効果も期待でき、住宅の駐車スペースや臨時駐車場などに多く用いられています。

ただし砂利が散乱しやすく、車の走行によって轍(わだち)と呼ばれるタイヤで踏み固められた凹みができやすいため、定期的な整地や砂利の補充といったメンテナンスが必要です。

耐久性とメンテナンス性重視ならコンクリート舗装がおすすめ

駐車場舗装 おすすめ 耐久性とメンテナンス性重視 コンクリート舗装

駐車場の耐久性とメンテナンス性を重視する場合、車の出入りが頻繁な場所でもひび割れや変形が起こりにくく、耐荷重性・耐摩耗性に優れているコンクリート舗装がおすすめです。

一度施工すれば長持ちするため、将来的な補修回数を抑えたい方や、長く安心して使える駐車場を求める方に適しています。

初期費用はやや高めではありますが、メンテナンス頻度が少なく済むことを考慮すると、結果的にコストパフォーマンスに優れているケースもあります。

工期の早さと安定性重視ならアスファルト舗装がおすすめ

駐車場舗装 おすすめ 工期の早さと安定性重視 アスファルト舗装

できるだけ早く駐車場を整備したい方や、一定の耐久性と安定した仕上がりを求める方には、アスファルト舗装がおすすめです。

舗装後に冷めればすぐに使用できるため、スピーディに駐車スペースを確保したい場合に適しており、また路面が均一に仕上がるため、見た目も整い使い勝手の良い駐車場になります。

そのためコストと工期、品質のバランスに優れた舗装方法として、多くの駐車場で使用されています。

デザイン重視ならインターロッキング舗装がおすすめ

駐車場舗装 おすすめ デザイン重視 インターロッキング舗装

駐車場のデザイン性にこだわりたい方には、色や形のバリエーションが豊富なインターロッキング舗装がおすすめです。

住宅の外観や周囲のエクステリアと調和させやすく、デザイン性の高い駐車スペースができます。

また破損や沈下があった場合も、症状が軽度であれば該当箇所だけを取り替えられるため、長くきれいな状態を保ちたい方にも適しています。

安さ重視なら砂利舗装がおすすめ

駐車場舗装 おすすめ 安さ重視 砂利舗装

初期費用をできるだけ抑えたい方には、施工費用が安く、比較的短期間で整備できる砂利の駐車場舗装がおすすめです。

敷地面積が広い場合でも施工しやすく、コストパフォーマンスに優れた方法として多くの住宅で採用されています。

上記でご紹介した通り定期的に簡単なメンテナンスは必要ですが、初期費用を抑えて駐車場舗装をしたい方にとって、最も取り入れやすい舗装工事です。

駐車場の舗装工事事例

これまで株式会社Oslinkが行った、駐車場の舗装工事事例を一部ご紹介しています。

駐車場の土間コンクリート舗装/栃木県鹿沼市

駐車場のアスファルト舗装/栃木県佐野市

駐車場の拡張舗装工事/栃木県小山市

駐車場のコンクリート舗装/茨城県結城市

株式会社Oslinkでは、栃木県を中心にアスファルト・コンクリート・インターロッキング・砂利など、各種駐車場の舗装工事に対応しております。

「どの舗装が自宅に合っているか提案してほしい」「自宅の駐車場の舗装を見積もって欲しい」など、気になることがございましたらお気軽にお問い合わせください。

現地調査やお見積もりは無料で、経験豊富なスタッフがお客様のご希望に沿った最適なプランをご提案いたします。

無料相談はこちらから

当コラムで解説しているような家周りの工事に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。

無料で施工場所の現地調査を行い、工事内容や金額のお見積りまで行わせていただきます。

お電話でのご連絡

受付時間:9:00~20:00(年中無休)

メールでのご連絡

24時間受付(年中無休)

目次