ホーム » コラム » 庭石撤去の種類・方法 庭石の撤去工事は栃木のオーエスリンク

庭石撤去の種類・方法 庭石の撤去工事は栃木のオーエスリンク

COLUMN

庭石撤去の種類・方法 庭石の撤去工事は栃木のオーエスリンク
目次

「家の相続を機に庭石を整理したい」という庭じまい、「雑草や害虫が庭石周辺に発生している」という衛生面の不安、「駐車場や家庭菜園として庭を有効活用したい」というライフスタイルの変化などをきっかけに、庭石は撤去される場合があります。

基本的に大きく重たい庭石の移動や撤去には危険が伴うため、石の大きさや設置状況などに応じて、専門的な撤去業者の知識と技術で施工されます。

ここでは栃木県で庭石撤去をはじめとする、各種造園工事を行う株式会社オーエスリンクが、撤去方法の種類や工事の流れ、費用についてご紹介します。

庭石の移動や撤去に関するご相談はお気軽にお電話かお問い合わせページよりご連絡ください。

庭石撤去の種類

庭石撤去 種類

庭石の撤去方法は、石の大きさや重量、埋まり具合、そして敷地の条件など、さまざまな条件によって異なります。

ここでは庭石撤去の現場でよく用いられる代表的な撤去方法を3種類ご紹介します。

①人力での撤去

庭石撤去 種類 人力

比較的小型で、人の手で転がしたり持ち上げられるような庭石であれば、バールやテコを使いながら掘り起こし、人力で撤去することが可能です。

他の撤去方法に比べると、作業音や振動を最小限に抑えられるのが特徴で、狭い敷地や重機が入れない住宅地では基本的に人力によって撤去されます。

②ショベルカーによる掘削撤去

庭石撤去 種類 ショベルカー

庭石が深く埋まっている場合や、モルタルなどで固定されている場合には、ショベルカーを使って庭石を掘削してから撤去します。

周囲の土を丁寧に取り除くことで、安全に掘り出すことができ、比較的大規模な庭石撤去作業にも対応できます。

③クレーンによる吊り上げ撤去

庭石撤去 種類 クレーン

中型から大型の石は、ユニック車やトラッククレーンで吊り上げて撤去します。

吊り作業には十分なスペースが必要ですが、石を破砕せずに搬出できるため、庭石を再利用したい場合にも適しています。

庭石撤去の流れ

庭石撤去 流れ

上記で触れたように庭石の撤去方法は、さまざまな条件によって異なるため、ヒアリングや現場確認が欠かせません。

ここでは庭石の撤去を業者に依頼する場合の一般的な流れをご紹介します。

またオーエスリンクで庭石の撤去工事をご依頼いただく場合も、多くの現場で以下の手順に沿って作業を進めています。

①問い合わせ・ヒアリング

庭石撤去 問い合わせ・ヒアリング

まずは電話やメールで問い合わせ、撤去の目的や石の大きさ、設置場所の状況などを確認してもらいます。

当社では始めのヒアリングから、現地確認やお見積もりまで、無料で行っておりますので、ご安心してお問い合わせください。

②庭石の確認

庭石撤去 庭石の確認

実際に現地にお伺いし、庭石のサイズや埋まり具合、搬出経路、作業スペースの有無を確認します。

石の周囲に植栽や構造物がある場合は、それらを傷つけずに作業できるかどうかも確認し、どの方法で庭石を撤去するかを検討します。

③庭石撤去の見積もり

庭石撤去 庭石撤去の見積もり

調査内容をもとに、適切な庭石の撤去方法や必要な機材、作業日数などを反映した見積書を発行してもらいます。

見積もり内容に納得の上、契約書を交わし、実際に現地での施工が開始されます。

④撤去作業費の支払い

庭石撤去 撤去作業費の支払い

作業が完了したら、現地を確認し仕上がりに問題がないことを確認してから、庭石の撤去作業費を支払います。

当社では撤去作業の他、外構整備や建物解体など、家周りの作業を幅広く対応しておりますので、その他の作業もお気軽にご相談ください。

庭石撤去にかかる費用

庭石撤去 費用

庭石の撤去にかかる費用は、単に石を取り除くだけの作業ではなく、作業に必要な機材や搬出、処分、整地など、さまざまな工程を踏まえて算出されます。

ここでは、庭石撤去工事において一般的に発生する費用項目と、それぞれの内容についてご紹介します。

庭石撤去業者によって見積もりの費用項目等は異なりますが、大まかな内容をおさえておくと安心です。

撤去作業費

庭石撤去 費用 撤去作業費

庭石そのものを取り除く作業にかかる費用が、庭石における撤去作業費です。

石の大きさや数、設置場所の状況によって使用する機材や人員が変わり、作業工程も異なります。

特に塀のそばや狭いスペースでの作業、地中深くに埋まる石の撤去などは、作業に時間と手間がかかり、費用が高くなる傾向があります。

整地作業費

庭石撤去 費用 整地作業費

撤去後の地面を平らに整えるための作業にかかる費用が、庭石における整地作業費です。

掘削跡に凹みや段差が残ってしまうと、その後の土地利用に支障が出るため、必要に応じて土を盛ったり、転圧を行ったりして仕上げます。

再び庭として使う場合や、駐車場などへ転用する際にも、整地は欠かせない工程のひとつで、庭石撤去と同時に行われるケースが一般的です。

運搬費

庭石撤去 費用 運搬費

撤去した庭石を現場から搬出する作業にかかる費用が、庭石における運搬費です。

搬出にはトラックの手配が必要となり、積載量や搬出経路の条件、搬出先までの距離などが費用に影響します。

特に狭い路地や勾配のある敷地では、庭石の運搬に追加の人手や時間がかかるため、通常よりも費用が高くなる場合があります。

処分費

庭石撤去 費用 処分費

不要となった庭石を適切に処分するための作業にかかる費用が、庭石における処分費です。

自然石や人工石、コンクリートなど、材質や量、状態に応じて処分方法が異なり、それにより費用も変動します。

オーエスリンクは、一般・産業廃棄物収集運搬の許可を取得しており、庭石をはじめ各種撤去作業時に発生した廃棄物の処分もワンストップで対応可能です。

庭石撤去の事例

ここではオーエスリンクが実際に行った、庭石撤去工事の事例をご紹介します。

敷地の条件や仕上がりの様子など、施工をご検討中の方の参考としてご覧ください。

庭石撤去作業@埼玉県幸手市

物置・庭石撤去@埼玉県加須市

伐採・抜根工事/庭石・灯籠撤去@栃木県足利市

庭石撤去工事@埼玉県久喜市

伐採/抜根/庭石撤去/防草シート/砕石敷設工事@栃木県宇都宮市

オーエスリンクでは、庭石の撤去はもちろん、倉庫の解体撤去やフェンスの補修といった家まわりのさまざまな工事にも対応しています。

現地確認とお見積もりは無料ですので、庭石の処分や移設をご検討中の方、お庭の管理でお困りの方は、お気軽にご相談ください。

無料相談はこちらから

当コラムで解説しているような家周りの工事に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。

無料で施工場所の現地調査を行い、工事内容や金額のお見積りまで行わせていただきます。

お電話でのご連絡

受付時間:9:00~20:00(年中無休)

メールでのご連絡

24時間受付(年中無休)

監修者

Picture of 古屋 拓郎
古屋 拓郎

栃木県近郊で家まわりの工事を請け負う株式会社Oslink(オーエスリンク)の古屋(ふるや)です。ホームページのお問い合わせ対応をはじめ、業務中の経験や施工事例を基にしたコラム記事の監修しております。解体・外構・リフォームといった、ご自宅や空き家の施工に関するご相談は、お気軽にお問い合わせ対応ください。