ホーム » コラム » ゴミ屋敷の片付け代行の流れ 分別・運搬・処理から建物の清掃・撤去解体まで一任

ゴミ屋敷の片付け代行の流れ 分別・運搬・処理から建物の清掃・撤去解体まで一任

COLUMN

ゴミ屋敷の片付け代行の流れ 分別・運搬・処理から建物の清掃・撤去解体まで一任
目次

放置されたゴミ屋敷は害虫の発生や悪臭といった衛生面の悪化、さらに建物の劣化による倒壊など多くのトラブルを引き起こす可能性があります。

片付け作業には、ゴミの分別や処分方法など専門知識に加え、大型の家具や重量物を安全に搬出するための技術や経験、必要に応じ清掃や解体のノウハウも必要です。

そのためゴミ屋敷の片付け・粗大ゴミの回収・清掃・解体等は、片付け専門の代行業者に依頼すると安心です。

株式会社オーエスリンクでは、栃木近郊のゴミ屋敷片付けの作業代行に加え、必要に応じて清掃や家自体の解体、さらにゴミの運搬作業まで、一貫して対応しています。

ここでは実際にゴミ屋敷の片付け代行を依頼頂いた場合の基本となる作業の流れ、片付け後の対応についても解説していきます。

ゴミ屋敷の片付け代行の流れ

ゴミ屋敷の片付けには、室内に溜め込まれた物の量や種類だけでなく、家の構造や劣化状況などによって必要な作業が大きく変わってきます。

ここでは業者に依頼する際の参考として、一般的な片付け作業の流れをご紹介します。

  1. 現場確認
  2. お見積もり・ご契約
  3. ゴミの分別
  4. ゴミの運搬・処理

ここで解説するゴミ屋敷の片付けについては、あくまで不要物の撤去までを指し、清掃や解体など以降の工程は含まれていません。

①現場確認

現場確認 ゴミ屋敷片付け  栃木

ゴミ屋敷の片付けについてご相談をいただいた後は、まず現地にお伺いし、片付けの対象となる家や敷地の状況を確認します。

ゴミの量や種類、家の老朽化具合、搬出経路、水道や電気の使用可否など、家全体をチェックし、必要な作業内容を明確にしていきます。

袋詰めされたゴミの回収だけの場合とは異なり、ゴミ屋敷の片付け代行では、ご家庭ごとにさまざまな条件が異なるため、現場確認が欠かせません。

またオーエスリンクでは、無料で現場の確認を行い見積もりをお出ししており、お客様のご要望やご予算に応じたオーダーメイドのプランをご提案いたします。

②お見積もり・ご契約

ゴミ屋敷片付け 栃木 見積もり

現場確認で把握した内容をもとに見積書を作成し、作業にかかる人件費、搬出費、廃棄物処理費など、費用の内訳を明記し、ご納得いただいたうえでご依頼いただきます。

オーエスリンクではできる限り追加料金が発生しないように現場確認と明朗会計を重視しており、契約時点で費用が確定するよう努めております。

また作業スケジュールや作業範囲、注意点などお伝えし、作業中や作業後にトラブルがなく、ご安心いただけるよう配慮しております。

さらに当社ではゴミ屋敷片付けの際、近所に騒音や匂い等の何らかの悪影響が生じる場合は、必要に応じてご近所への挨拶回りも一貫して行なっております。

③ゴミの分別

ゴミ屋敷片付け 栃木 分別

契約締結後、実際にゴミ屋敷の片付け作業がスタートしますが、はじめに行うのは基本的にゴミの分別作業となります。

一般可燃物や不燃物、リサイクル資源、粗大ごみ、有害ごみなどに分類し、それぞれ適切な方法で処分できるよう準備を整えます。

冷蔵庫やテレビなどの家電リサイクル品、書類や写真などの個人情報を含む物品など、慎重な取り扱いが求められるものについては、法令を遵守した処理を徹底します。

特に最近ではこうしたゴミ分別やリサイクルに関しては細かな決まりもあるため、専門知識に基づき作業を進め、さらに個人情報を含む物品などは必要に応じてご本人やご家族と確認しながら作業を進めることも可能です。

④ゴミの運搬・処理

ゴミ屋敷片付け 栃木 運搬

分別を終えたゴミは、適切に梱包したうえで搬出作業を行い、運搬には許可を受けた車両を使用、提携している処理施設にて種類ごとに分別・処理します。

オーエスリンクでは一般廃棄物および産業廃棄物収集運搬の許可を取得しており、法令に基づいた適正な運搬・処理を徹底しています。

また自社で各種トラックも有しており、大型の粗大ごみにも対応できる体制を整え、搬出時には家や周囲への傷・汚れを防ぐための養生作業を行い安全に進めます。

加えてゴミの運搬・処理作業完了後には、必要に応じて処理証明書を発行することも可能です。

ゴミ屋敷の片付け後の対応

ゴミ屋敷の片付けが完了したあとは、基本的に清掃・解体となりますが、家をどのように活用するかによって、具体的な対応は異なります。

居住を予定している場合は室内清掃を行うことが多く、使用予定がない場合や家の劣化が進んでいる場合には、建物の撤去解体を進めるケースも増えています。

オーエスリンクは家・店舗・倉庫等の各種建物解体に対応しておりますので、片付け後の状態やご希望に応じて清掃にも解体にも対応可能です。

①ゴミ屋敷の清掃

ゴミ屋敷片付け 栃木 清掃

特にゴミ屋敷の片付けの場合は、作業が完了しても室内には汚れや臭いが残ることが多く、長期間放置されていた場合には、害虫やカビが発生していたり、建材が傷んでいるケースも少なくありません。

オーエスリンクでは、害虫駆除や消臭、カビの除去なども合わせて対応できるため、基本的には再び住める状態へと回復させることも可能です。

専用の薬剤や機材を用いて、壁・床・天井までクリーニングを進めますが、小さなお子さまやご高齢の方がいるご家庭でも、安心して暮らせるよう薬品の扱いにも注意しております。

②ゴミ屋敷の撤去解体

ゴミ屋敷片付け 栃木 解体

家の状態によっては老朽化が進んでいる、雨漏りがある、シロアリの被害がある、家が傾いているなど、そのまま住み続けるのが難しいケースもあります。

その場合は、住民や近所の安全性確保をはじめ、建て替えや更地にして売却といった今後の使用目的をふまえて、撤去解体を検討するのが現実的です。

オーエスリンクでは、撤去解体工事に加え、関連する周辺住民へのご案内、廃材の分別・処理まで自社でまとめて対応しています。

オーエスリンクでは、栃木県や近隣地域におけるゴミ屋敷の片付けから、清掃や撤去解体工事まで一括して対応可能です。

「県内の家をどうにかしたい」というご要望から、「遠方に住んでいて自分では片付けに行けない」「高齢の親の家をどうにかしたい」といったお悩みにも、柔軟に対応しております。

現地調査、お見積もりは無料ですので、ゴミ屋敷の片付け・清掃・解体をはじめ、各種家周りのお困りごとは、お気軽にご相談ください。

無料相談はこちらから

当コラムで解説しているような家周りの工事に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。

無料で施工場所の現地調査を行い、工事内容や金額のお見積りまで行わせていただきます。

お電話でのご連絡

受付時間:9:00~20:00(年中無休)

メールでのご連絡

24時間受付(年中無休)

目次